このたび、8月22日(金)より、ロンハーマン京都店の10周年を記念して、Marie-Hélène de Taillacに別注した和モチーフの限定ペンダントや、Marie-Hélène de Taillac × 鍵善良房 × ロンハーマンによるスペシャルコラボレーションのお干菓子を発売いたします。
別注Pendant with Cord Bracelet ¥45,100 ~ ¥94,600
22K Yellow Gold / Enamel / Diamond
ロンハーマン京都店の10周年を記念して、Marie-Hélène de Taillacに別注した特別なペンダントが登場。
舞妓やおこぼ(舞妓が履く高下駄)、招き猫、だるま、そして愛らしい提灯お化けまで――。日本らしさと縁起の良さ、そしてユーモアが詰まったモチーフを、Marie-Hélène de Taillacならではの繊細な感性でジュエリーに仕立てました。パリと京都、二つの文化が美しく重なり合う、ここでしか出会えない限定コレクションです。
色とりどりのコードにペンダントをあしらったデザインは、一本で軽やかに、重ねづけで華やかに。お手持ちのジュエリーとの組み合わせも楽しみながら、あなただけのスタイルをお楽しみください。
店内に並ぶ新作のジュエリー
また、8月22日(金)- 8月31日(日)の期間、ロンハーマン京都店のジュエリーコーナーがMarie-Hélène de Taillacの世界観に包まれ、新作ジュエリーが一堂に揃います。色彩あふれる宝石たちとともに、ブランドの魅力を存分にご堪能ください。
パリを拠点に世界中で愛されるジュエリーブランド<Marie-Hélène de Taillac>と、京都・祇園の老舗和菓子舗<鍵善良房>。そして、10周年を迎える<ロンハーマン京都店>。この三者が出会い、特別なお干菓子が誕生しました。
その名も「みやこの空 ― 宝菓 ―」。
日本の美意識とMarie-Hélène de Taillacの遊び心が響き合い、夢のようなひと箱が完成しました。
このたびのコラボレーションは、ロンハーマンのバイヤーが京都を訪れるたびに足を運んでいた、老舗和菓子舗〈鍵善良房〉との出会いから生まれました。 四季折々のかたちや彩り、繊細な意匠が美しい干菓子「園の賑い」に魅了される中で、「ここにMarie-Hélène de Taillacのジュエリーモチーフが加わったら、どんなに素敵だろう」という想いが芽生えたことが、プロジェクトのはじまりです。
デザイナーのマリーエレーヌ・ドゥ・タイヤック氏は、日頃から日本の文化や食に深いリスペクトを抱いており、パリのブティックではいつも温かい緑茶でもてなしてくれるほど。そんな彼女に今回の構想を伝えたところ、「OK、楽しみだわ!」と笑顔で快諾し、この特別なコラボレーションが実現しました。
紙箱(小)¥2,420 / 木箱(大)¥4,950
淡い色合いの落雁でかたどった雲や宝石、発色豊かなゼリーと琥珀で表現された唇、星、ハートなど――すべてがこのコラボレーションのために特別に仕立てられたもの。木型やゼリー型、色の配合に至るまで職人の手で一つひとつ丁寧に作り上げ、仕上げにはこの企画のための特別な熨斗も添えました。
和と洋、伝統と遊び心。
小さな宝物のようなお菓子に詰め込まれた、三者それぞれの想いを、ぜひご堪能ください。
1996年創業のフランス・パリを代表するジュエリーブランド、Marie-Hélène de Taillac(マリーエレーヌ ドゥ タイヤック)。 色彩豊かな天然石を主役に据えたそのスタイルは、ジュエリー業界に革命を起こしました。一目で心を奪われるような、遊び心にあふれたアイコニックなデザイン。繊細なゴールドワークと、宝石本来の美しさを最大限に引き出す独自のスタイルは、ジュエリーに対する価値観に新たな視点をもたらしました。
デザイナーであるマリーエレーヌ・ドゥ・タイヤック氏は、幼少期から旅を愛し、世界中の文化や美意識に常にインスピレーションを得ています。インド・ジャイプールの職人たちと築いた信頼関係を大切に、クラフトマンシップと詩的な感性を融合させた作品を生み出しています。
ブランドはパリをはじめ、ニューヨーク、東京など世界の主要都市で展開され、時代や世代を超えて多くの人々から愛されています。
Marie-Hélène de Taillac公式サイトはこちら
鍵善良房は江戸の享保年間に創業。京都・祇園の一角にて、300年近くにわたり京菓子を作り続けてきました。茶人や僧侶をはじめ、文人墨客や旦那衆、花街の女性たちにまで愛されてきたその菓子は、時代を超えて、京都の文化とともに歩んできた存在です。
吟味した素材を使い、代々受け継がれてきた製法で、職人がひとつひとつ手作業で仕上げる。その姿勢は今も昔も変わらず、「鍵善の味」を大切に、丁寧に、真摯に作り続けています。
京菓子とは、単なる甘味ではなく、日本の美意識を映し出す文化そのもの。四季のうつろいをかたちにし、色や香り、食感、意匠まで——五感すべてで楽しむことができます。
箱や掛け紙、栞に至るまで心を配り、ひとつのお菓子として完成させる。まさに、食べる宝石とも言える存在です。鍵善良房は、そうした京菓子の本質を大切にしながら、時代に寄り添う新しい発想も取り入れ、次代へと受け継いでいきます。
鍵善良房公式サイトはこちら
伝統と洗練が織りなす、ロンハーマン京都店10周年ならではの特別な世界を、この機会にぜひご体感ください。
ロンハーマン京都店
住所:〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL 6F
問い合わせ先:075-708-3840
Open 11:00 Close 20:00
※8月22日(金)11:00~14:00の時間、Ron Herman cafeは貸切りのためクローズいたします。14:00以降は通常営業となります。あらかじめご了承くださいませ。